fc2ブログ

寶娘の大澤本家酒造へ

2011.12.17.

またまた西宮まちたび博の酒蔵めぐりコースに同行させてもらったよ!
今回の酒蔵は寶娘の大澤本家酒造さん! http://www.ohsawasyuzo.com/

阪神西宮駅集合からまずは西宮神社へ行くと、お正月準備が着々と進んでたね

2011.12.17. にしのみやじんじゃ

国道43号線の南の宮水地帯って言われるあたりは、5~6mほど掘った浅いところに
水脈があって、今もたくさんの酒造メーカーさんの宮水を汲む井戸があるんだよね

宮水発祥の地

宮水発祥の地の石碑 宮水庭園

このあとはちょっとたくさん歩いて大澤本家酒造さんに到着!
今ではまわりはすっかり住宅地って場所でがんばってるんだねぇ

2011.12.17.

工場内を案内してもらってるとなんとラッキーなタイミングで麹(こうじ)を作る
作業がはじまって、珍しい手作業での工程を見ることが出来たんだよ

麹室 酒蔵

仕込み 三段仕込み

容器こそ金属タンクだけどほんとにすべて手作業の昔ながらの酒造りの様子を
間近に見せてもらって、説明も分かりやすくて勉強になったよ

試飲歓談中 試飲中

説明してくれた若旦那さんは「いまやお酒はどこでも簡単に手に入るけど、
作るのは本当に大変なんです。今日の見学によってこれからはよりおいしく
よりていねいに味わってもらえたらうれしいです」って言ってたよ

12/21も同じコースがあるから、そちらに参加する人も楽しんでくれたらいいな


宮水の歴史と酒蔵めぐり 寶娘コース 2011年12月17日(土)開催分
西宮まちたび博 公式HP http://machitabi.jp/

テーマ : 兵庫県 - ジャンル : 地域情報

Tag : ぽっつ君西宮まちたび博散歩

コメント

行ってきました。

今日は、ぽっつ君ではなく、伊丹市マスコット「たみまる」の人形が参加しました。

西宮まちたび博プレみや・西宮まちあるき(宮水の歴史と酒蔵巡り宝娘コース) | 元・まちコミ特派員日記(伊丹日記) | 地域情報サイト ZAQ
http://zaq.ne.jp/users/itami/article/100/

伊丹日記さんへ

たみまるちゃん、ようこそ西宮へ!
ついつい試飲がすすんで千鳥足・・・なんてことにはなりませんでしたか?(笑)
来年の本番のツアーにも遊びに来てくださいね。

香苗さんへ

まちたび博の特製ぐいのみで4杯だけ、阪神西宮駅まで歩いたら、酔いも醒めましたよ。
まだ内容が不明なので本番のツアーに参加するかは分かりませんが、マスコット「みやたん」には会いたいですね。

西宮酒ぐらルネサンスと食フェアに、みやたん登場!(西宮神社) | 元・まちコミ特派員日記(伊丹日記) | 地域情報サイト ZAQ
http://zaq.ne.jp/users/itami/article/90/

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)