阿波木偶人形の門付け

1月5日は西宮神社境内にある百太夫神社のお祭りで、そこで人形遣いを
奉納する「阿波木偶箱廻しを復活する会」さんの門付けも見れるんだよ!
例年通り、香苗さんの新年初お散歩仕事になったね
今年も西宮中央商店街のマンダリさんも回ったけど、あれ、福ちゃんがいないや
ちっちやい福ちゃんが変わりにご挨拶してるよ

西宮神社の本殿に向かって左側にある百太夫神社の前にステージなど作って
ここで神事の後でえびす舞の奉納があるんだね
百太夫さんは人形遣いで退屈しているえべっさんを楽しませたって言う人だから
いうなればぼくたちポッツ人形の守り神でもあるわけで・・・、今年もよろしくね!


2009年 百太夫祭のブログ
2010年 門付けのブログ 動画もあります
2010年 ガーデンズでの上演のブログ
2011年 門付けでふくちゃんと出会うブログ
たくさんの人が神事の始まるのを待ってたけど、香苗さんは急いでおうちに!
それはなぜかと言うと・・・

なんと、西宮の福ちゃんと三田のえべっちゃんと灘の汗かきえびすさんがテレビに!
それぞれの神社の十日戎のPRをして、最後にはダンスを踊っててビックリ!!
あぁ、福ちゃんの耳たぶを触りたくなってきた~(笑)
ちっちやい福ちゃんが変わりにご挨拶してるよ

西宮神社の本殿に向かって左側にある百太夫神社の前にステージなど作って
ここで神事の後でえびす舞の奉納があるんだね
百太夫さんは人形遣いで退屈しているえべっさんを楽しませたって言う人だから
いうなればぼくたちポッツ人形の守り神でもあるわけで・・・、今年もよろしくね!


2009年 百太夫祭のブログ
2010年 門付けのブログ 動画もあります
2010年 ガーデンズでの上演のブログ
2011年 門付けでふくちゃんと出会うブログ
たくさんの人が神事の始まるのを待ってたけど、香苗さんは急いでおうちに!
それはなぜかと言うと・・・

なんと、西宮の福ちゃんと三田のえべっちゃんと灘の汗かきえびすさんがテレビに!
それぞれの神社の十日戎のPRをして、最後にはダンスを踊っててビックリ!!
あぁ、福ちゃんの耳たぶを触りたくなってきた~(笑)
<<お帰り!市西サッカー部 | ホーム | あくろば出初式>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |