fc2ブログ

老松古墳見学

2012.6.3.

老松古墳ってのを探検に行ってきたよ!

苦楽園の住宅街の中にあって、八十塚古墳群に含まれてる横穴式石室の古墳だって!

2012.6.3.

2012.6.3.

史跡の整備ができたので今日は特別に現地説明会で公開してたんだけど、
見晴らしのいいところにあるんだねぇ
どうやってここまで石を運んできたんだろう?なんて思っちゃったけど、
この付近は江戸時代に大坂城を作るための石を切り出したような場所なんだから
きっとすぐそばで手に入ったんだよね(笑)
それでも運ぶのに大変そうな大きな石が使ってあるんだけどね~

   横穴式石室

普段は鍵かかかってて自由には入れないから、見学したい人は西宮市文化財課に
問い合わせてみてね

2012.6.3.

ベイコムさんが取材に来ていて、6/5~6/11の「ベイコム・地域ニュース」で
放送するんだって! 見てみなくっちゃね!!

テーマ : 史跡・歴史的遺物 - ジャンル : 学問・文化・芸術

Tag : 西宮苦楽園

コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

先史時代〜稲荷山古墳と大塚古墳

 古墳時代、と一般的に言いますけど、これは考古学的な区分です。縄文式土器が出土するから縄文時代、と言うのと同じで、古墳が日本で数多く造られていた時代だから古墳時代。だ ...