fc2ブログ

公智神社のだんじり巡行

2012.10.7.

西宮市山口町の公智神社の秋祭りに行ってきました。
夏には上山口と下山口のだんじり小屋の見学に行ったところです。
  8月3日記事 http://24miya.blog102.fc2.com/blog-entry-1260.html

さくらやまなみバスで10時半ごろ着いたのですが、だんじり巡行は
昼からで、飾り付けがすんで一休みといったタイミングだったようで、
神社では神事がおこなわれていましたが、境内もまちなかも静かなものでした。

2012.10.7. 御旅所横

2012.10.7. 公智神社境内

西宮市立郷土資料館の見学会として行ったので説明文や地図をもらっていて、
それに沿ってうろうろしていると、神社に一番近い下山口に出会いました。

  動画 → 下山口だんじり出発 

下山口だんじり

ちょうど旧道を南下する道での巡行も始まったので後ろからついていくと、
上山口と合流し、さらに南下して十王堂橋で金仙寺とも合流しました。

上山口だんじり

金仙寺だんじり

そこは巡行の折り返し地点で、方向転換のためにだんじりをぐるぐる回す
やりまわし?がおこなわれ、はじめて見ますが迫力あってかっこよかったです!

  動画 → 十王堂橋に集まる下山口上山口のだんじり
  動画 → まわる!上山口のだんじり
  動画 → はしる!金仙寺のだんじり

もう少し待つとこの場所に中野のだんじりも合流するとの事でしたが、
午後から開催の西宮まちたび博のツアーの様子の取材もしたかったので、
見学しているはずの山口町郷土資料館へ向かったのでした。   <つづく>

テーマ : 祭りの写真 - ジャンル : 写真

Tag : 西宮北部散歩祭り

コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)