仁川の芝桜

仁川の地すべり資料館横のシバザクラかかなり咲いていました。
昨日の甲東園の歴史散歩は関学でお昼休憩でしたので、他の参加者さんは
だいたい学食でランチで私も学食で食べてみたかったのですが、
せっかくここまできたのでとさらに10分ほど歩きました。
まだ一部あまり咲いていない株もあったのですが、向かって右の方の斜面では
ほぼ満開で、ピンクのじゅうたんでした。

朝は曇ってましたが次第に晴れてきて、とても爽やかで気持ちよかったです。

仁川地すべり資料館横 和太鼓演奏会 平成25年4月21日(日)
シバザクラの花の見ごろに合わせて演奏会を開催
http://yurino.main.jp/pdf/wadaiko130421.jpg
だいたい学食でランチで私も学食で食べてみたかったのですが、
せっかくここまできたのでとさらに10分ほど歩きました。
まだ一部あまり咲いていない株もあったのですが、向かって右の方の斜面では
ほぼ満開で、ピンクのじゅうたんでした。

朝は曇ってましたが次第に晴れてきて、とても爽やかで気持ちよかったです。

仁川地すべり資料館横 和太鼓演奏会 平成25年4月21日(日)
シバザクラの花の見ごろに合わせて演奏会を開催
http://yurino.main.jp/pdf/wadaiko130421.jpg
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |