fc2ブログ

船坂で芸術とランチを楽しむ

2013.11.1.

西宮まちたび博のプログラムで船坂へ行ってきますので、まずは
さくらやまなみバスに乗車しま~す。

舟坂橋バス停で集合の後、船坂里山芸術祭推進委員会の池田さんのガイドで、
湯山古道と呼ばれている街道などを歩きながら芸術祭開催中の旧船坂小学校を
目指しました。

船坂が元気になるようにビエンナーレや芸術祭を始めて少しずつ訪れる人も
増えてきたとか、古代から湯山(有馬温泉)への通り道だったので、豊臣秀吉とか
歴史上の有名人もこの道を通ったかもなど、いろんな話を聞きました。

 2013.11.1. 2013.11.1.

 2013.11.1.

旧船坂小学校へ → http://youtu.be/JjaaoSxhaFY

旧船坂小学校では各教室ごとに1人の作家さんの展示スペースになっていて、
陶芸作家の岡田さんにそれぞれの見どころを解説してもらいました。
各教室へ行くごとに参加者さんの「かわいい~」の声が響き渡りましたが、
購入できるものもあるので、早速お気に入りを見つけた方もいて楽しんでいました。

芸術祭は来週末まで開催中ですので、ぜひ行ってみてください。
土と火と、実りの里の芸術祭 in FUNASAKA
2013.10.26(土)~11.10(日)の金・土・日・祝日  午前10時~午後4時まで
入場無料   公式HP http://funasaka-art.com/minori/ 

2013.11.1. 2013.11.1.

2013.11.1. 2013.11.1.

2013.11.1. 2013.11.1.

このあと参加者は西洋料理船坂でのランチとフルート演奏を聞くのを楽しみに
向かいましたが、私は午後からのカメライベントに参加のためここで終了…。
 湯山古道 → http://youtu.be/ggGrfsu-Y3o (かなり画質悪いです<(_ _)>)

2013.11.1.


~ 芸術祭鑑賞と船坂名店ランチを堪能 ~
西宮まちたび博2013 まちあるきコース 2013年11月1日(金)開催分に同行して
西宮まちたび博公式HP http://machitabi.jp

テーマ : 陶芸 - ジャンル : 学問・文化・芸術

Tag : 西宮散歩西宮北部

コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)