蔵開2015・白鹿

今日は白鹿さんの蔵開!
これ、香苗さん一人で食べて飲んだわけじゃないからね(笑)
昨日雪がちらちらして今日も寒いかと思ったけど、お日様照ってて
気持ちいいから、お客さんもたくさん来てたね

今年は商品ごとのチケットを買ってから屋台に並ぶから、混雑してる
屋台周りでごそごそしなくていいからよかったね

お酒は冷と燗があってちゃんとした器でかなりたくさん入れてくれてたし、
フランス人のドミニク・コルビシェフ特製の「旬の野菜スープ」と
白鹿クラシックスレストランの「蔵出しカレー」を食べた後は、
特製かす汁と京風だし粥も追加しちゃって、しっかり食べてたよ

酒蔵見学はいっぱいで参加できなかったけど、菰樽づくりの実演を見たよ

見たときは発泡スチロールを土台にした飾り用の樽なので軽々と仕上げてた
けど、中身の入ったこの大きさの四斗樽(72L)だと80kg以上になるって!

蔵開2015チラシ http://nishinomiya-kanko.jp/kurabiraki/
気持ちいいから、お客さんもたくさん来てたね

今年は商品ごとのチケットを買ってから屋台に並ぶから、混雑してる
屋台周りでごそごそしなくていいからよかったね


お酒は冷と燗があってちゃんとした器でかなりたくさん入れてくれてたし、
フランス人のドミニク・コルビシェフ特製の「旬の野菜スープ」と
白鹿クラシックスレストランの「蔵出しカレー」を食べた後は、
特製かす汁と京風だし粥も追加しちゃって、しっかり食べてたよ

酒蔵見学はいっぱいで参加できなかったけど、菰樽づくりの実演を見たよ

見たときは発泡スチロールを土台にした飾り用の樽なので軽々と仕上げてた
けど、中身の入ったこの大きさの四斗樽(72L)だと80kg以上になるって!

蔵開2015チラシ http://nishinomiya-kanko.jp/kurabiraki/
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |