ローズガーデンパーティーへ

鳴尾浜臨海公園へバラを見に行ってきました。
と、いいつつも、まずはイベントで出店してるaoi toriさんのカフェで
ハッシュドビーフと、気になってた日比谷花壇の花咲くローズロール!
バラのコンフィチュール入りの紅茶もとてもいい香りでした。

お昼を済ませてからは、目的その2のバラ園のミニガイドツアーで、
今年は気温が高かったから例年より満開が早くて今日はもう散って
しまったものもあるということですが、まだまだとてもきれいでした。
バラの香りは7つに分類されるとか、育てやすい品種とか、ここには
オリジナル品種がいくつも植えられているとか、そんなに大きな庭では
ありませんが、たくさんの色や香りのバラを教えてもらいました。



しばらく前までは上の猫のいる写真の右のバラのようなとがった感じの
花びらのタイプが人気でしたが、最近はオールドローズ系と言われる↓
やわらかい感じのものが再び人気があるそうです。

その後、弦楽四重奏のミニコンサートを聞いてくつろぎました(笑)
出店は上記のカフェ&雑貨屋さんと、アートフラワーや生花の鉢物の
お店と、バラを使った化粧品や雑貨などのお店と、こじんまりと
していますが、バラを見て匂って食べてといろいろ楽しめました(^O^)/

ローズガーデンパーティ 2015.5.23.(土)~24(日) 鳴尾浜臨海公園
http://www.naruohama-park.com/event/detail.html$/eid/1097
ハッシュドビーフと、気になってた日比谷花壇の花咲くローズロール!
バラのコンフィチュール入りの紅茶もとてもいい香りでした。

お昼を済ませてからは、目的その2のバラ園のミニガイドツアーで、
今年は気温が高かったから例年より満開が早くて今日はもう散って
しまったものもあるということですが、まだまだとてもきれいでした。
バラの香りは7つに分類されるとか、育てやすい品種とか、ここには
オリジナル品種がいくつも植えられているとか、そんなに大きな庭では
ありませんが、たくさんの色や香りのバラを教えてもらいました。




しばらく前までは上の猫のいる写真の右のバラのようなとがった感じの
花びらのタイプが人気でしたが、最近はオールドローズ系と言われる↓
やわらかい感じのものが再び人気があるそうです。

その後、弦楽四重奏のミニコンサートを聞いてくつろぎました(笑)
出店は上記のカフェ&雑貨屋さんと、アートフラワーや生花の鉢物の
お店と、バラを使った化粧品や雑貨などのお店と、こじんまりと
していますが、バラを見て匂って食べてといろいろ楽しめました(^O^)/


ローズガーデンパーティ 2015.5.23.(土)~24(日) 鳴尾浜臨海公園
http://www.naruohama-park.com/event/detail.html$/eid/1097
<<お花モチーフの工作 | ホーム | フラワーフェスティバルへ>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |