fc2ブログ

酒が醸す町づくり展

2015.7.8. 白鹿

白鹿酒蔵博物館で始まった「酒が醸す町づくり」展を見に行ってきました。
今の期間は記念館は休館ということで、酒蔵館に展示室する場所なんて
あったかなとちょっと疑問に思いつつ…。

ありました(笑)
酒造りを紹介する展示の麹室の横の普段は閉まっている場所でした。
もともと酒蔵の時にはここが麹室として使われていた場所だそうです。

2015.7.8. 白鹿

展示室内は撮影禁止なのですが、学芸員さんに取材の許可をいただいて
撮影した様子は別ブログにまとめていますので詳しくはそちらで…。
http://nishinomiya-style.jp/rekishi-sanpo/?p=1795

西宮の酒造家さんたちが工場の近代化だけでなく西宮市の近代化にも
いろいろ尽力したということが紹介されていて、コンパクトな展示ですが
おもしろかったです。

西宮の3館のスタンプラリーも順調に集まってるし、ギャラリートークも
面白そうだし、また来ようと思います。
白鹿さんは入館記念品のお酒がもらえてお得ですしね~(笑)

  2015.7.8. 白鹿

阪神沿線7館合同企画展 阪神沿線の文化110年
『酒が釀す町づくり -西宮の近代化-』 
2015年7月8日(水)~8月24日(月) ※8月17日(月)~19日(水)は夏期休館日
※酒蔵館のみでの開催につき、入館料:一般200円、中・小生100円
http://www.hakushika.co.jp/museum/schedule.php

テーマ : 兵庫県西宮から - ジャンル : 地域情報

Tag : 西宮散歩ぽっつ君

コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)