朝活!おいしいコーヒーの入れ方

私はコーヒーの香りは好きですが普段飲むことはほとんどなく、
でもお店できちんといれてもらったらおいしいかな?と店の前を通る
たびに気にはなってたので、ちょっと早起きしてお出かけしました。
まずは豆のひき方とお湯の温度と抽出時間による味の変化の説明。
そしてお店の人がハウスブレンドのひき方の違うもの(中挽と細挽?)を
二種類いれて味を比べると、少し違いが判りました。

そのあとは参加者が一回ずつドリップしましたが、やっぱり口の細い
専用のケトルがあるといいなぁとか、重さと時間が一緒に量れるはかりは
便利とか、わいわいと楽しみながら味わいました。 →雰囲気動画

酸っぱいコーヒーは苦手なのですが今日の程度ならおいしく飲めたし、
お土産にもらった種類の違う豆を飲み比べてお気に入りを見つけるのも
たのしそうですね。

~ 朝活!昭和レトロビルの焙煎所で学ぶ、おいしい コーヒーのいれ方 ~
まちたびにしのみや2015 まちなか体験 2015年11月12日(木)開催分に参加
公式HP http://machitabi.jp
そしてお店の人がハウスブレンドのひき方の違うもの(中挽と細挽?)を
二種類いれて味を比べると、少し違いが判りました。

そのあとは参加者が一回ずつドリップしましたが、やっぱり口の細い
専用のケトルがあるといいなぁとか、重さと時間が一緒に量れるはかりは
便利とか、わいわいと楽しみながら味わいました。 →雰囲気動画

酸っぱいコーヒーは苦手なのですが今日の程度ならおいしく飲めたし、
お土産にもらった種類の違う豆を飲み比べてお気に入りを見つけるのも
たのしそうですね。

~ 朝活!昭和レトロビルの焙煎所で学ぶ、おいしい コーヒーのいれ方 ~
まちたびにしのみや2015 まちなか体験 2015年11月12日(木)開催分に参加
公式HP http://machitabi.jp
Tag : 西宮
<<チョコ、鏡開き | ホーム | ペーパークラフト体験>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |