fc2ブログ

広田神社のコバノミツバツツジ

2016.4.6. 広田神社

桜が終わるころが、コバノミツバツツジが満開になる時期でしょうか。

4/9のつつじ祭りに終わるころに行ってみたら多くの人が集まってて、
何してるのかなと思ったら、観察会&記念植樹のイベントでした。

2016.4.9. 広田神社

広田神社の森のコバノミツバツツジは兵庫県指定天然記念物に
指定されていて、阪神電車の昔のポスターなどでも花見の名所として
紹介されるなど有名だったそうです。

でも近年木が弱ってきたりしたので、手入れをして守っていくために
「広田山コバノミツバツツジ群落保存会」が設立されて、保全活動の
ひとつとして、樹や清掃などの作業をしていたようです。
http://www.hirotahonsya.or.jp/blogpage/tutujihozon_sakaso_hokoku1503.html

2016.4.9. 広田神社

2016.4.9. 広田神社

この小さい木が見上げるほどの大きさになるのは何年先なんでしょうね。

テーマ : 季節の花たち - ジャンル : 写真

Tag : 西宮散歩広田神社

コメント

No title

見事ですね(^◇^)

元西宮市民ですが(震災で被災し、尼崎へ流出…)
広田神社どこだっけ?(゜o゜)
(何回も行ったんですが…)

来年、見に行きます♪

数字の人さんへ

広田神社の場所は駅から遠いから説明しにくいですよね(笑)
おなじく駅から遠い日野神社も最近整備されてきれいになっているようですので
機会があればそちらもぜひどうぞ。

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)