fc2ブログ

福知山線跡ウォーク

2016.12.3. 生瀬

11月15日に福知山線廃線跡の整備が終わったので、お散歩にGO!

生瀬駅で降りたら私が来たことのある中で今までにない賑わいに!
駅員さんも5~6人ぐらいいたし、テレビで紹介されたからかな?すごいね。
ちょっと心配したのは看板や地図でおススメされている信号のあるところで
道を渡るんでなくてその手前の横断歩道だけあるところで渡ってしまう
人がいっぱいいたこと。
ぽっつ君はちゃんとちょっと先の信号まで行ってから渡ったよ!

2016.12.3. 生瀬 生瀬

廃線跡は一本道なので迷うことはないけど、トンネルは照明付いてないし
先が見えない長さのもあるので懐中電灯は必須です!

廃線跡

廃線跡

紅葉の盛りはもう過ぎてるものの山肌に蓬莱峡のような岩肌も見えるし
空は青くて、川の流れの緩急もそれぞれに趣があって、いい気持ち~。

2016.12.3. 廃線跡 2016.12.3. 廃線跡

錆びた鉄道遺構も想像をかきたてられます。

2016.12.3. 廃線跡 2016.12.3. 廃線跡

鉄橋はやはり一番の見どころですね、写真撮る人がたくさんいました。
ここで武庫川を渡ると宝塚市に入ります。

2016.12.3. 廃線跡

2016.12.3. 廃線跡

亦楽山荘の内のもみじの道は散った葉が谷一面を真っ赤にしていたし、
親水広場あたりはまだ紅葉が残っていました。

  2016.12.3. 廃線跡

ここまできたら武田尾駅もすぐですが、駅を通り過ぎて足湯に
寄り道してちょっとのんびりしてから電車に乗りました。

2016.12.3. 廃線跡

生瀬駅から武田尾駅まで約2時間のウォークを楽しみました!
春にも来てみようかなと思いました。

テーマ : 兵庫県西宮から - ジャンル : 地域情報

Tag : 西宮散歩

コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)