あちこち発掘

先日、夙川の西にある高塚古墳の現地説明会に行ってきました。
http://nishinomiya-style.jp/rekishi-sanpo/?p=2357
石組が一部壊れてはいるのですが、ガラス玉や鉄器や割れていない
焼き物など、なかなか面白そう遺物が出土しているそうです。
その後ニュースでガーデンズ近辺の高畑町遺跡で古墳時代の農具が
まとまって出土したと紹介されていました。

遺跡は基本的に掘らずに埋もれたまま保存しておくほうがいいので、
上に何か作るから壊してしまうその前に調査して記録に残しておく
わけで、あちこち開発されているんですね~。
それと今の阪神間という場所は昔から暮らしやすい場所なんですねぇ(笑)
焼き物など、なかなか面白そう遺物が出土しているそうです。
その後ニュースでガーデンズ近辺の高畑町遺跡で古墳時代の農具が
まとまって出土したと紹介されていました。

遺跡は基本的に掘らずに埋もれたまま保存しておくほうがいいので、
上に何か作るから壊してしまうその前に調査して記録に残しておく
わけで、あちこち開発されているんですね~。
それと今の阪神間という場所は昔から暮らしやすい場所なんですねぇ(笑)
Tag : 西宮
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |