fc2ブログ

とおかしプロジェクト

2017.3.7. とおかし 西宮神社

西宮神社の毎月の十日旬祭の参列者にいただける「とおかし」は
スタートした2011年からずっと西宮にあるサザエ本店さんが作って
いましたが、来年度は「西宮和菓子ブランド発信事業実行委員会」に
参加の西宮市内の和菓子屋さんが月替わりで作ることになりました。

1月を除いて毎月10日に斎行される神事に参列した人がいただける
(限定120個)のに加え、境内のおかめ茶屋でも若干数販売予定、
さらに参加店でも毎月10日限定で自店のとおかしを販売します。

このプロジェクトのために新しく作られたロゴマークや懸け紙は
赤門や拝殿をイメージして、はなやかでいいですね。

2017.3.7. とおかし 西宮神社 2017.3.7. とおかし 西宮神社

4月あおやま菓匠 5月千鳥屋宗家 6月こはく 7月髙山堂 8月谷矢製餡 
9月御菓子司昇月堂 10月君栄堂本舗 11月菓一條榮久堂吉宗 
12月太平堂吉定 2月冨久屋菓子舗 3月 成田家  
(価格は各店で違いますが目安は600円ぐらい)

参加店を紹介したリーフレットは各店舗などで配布されるようなので
それを持ってお店を回ってスタンプラリー気分も楽しそうですね。
市政ニュース3月10日号でも紹介予定です。

2017.3.7. とおかし 西宮神社

今までも季節を感じる和菓子はよかったですが(過去記事→とおかし)
今度はお店が違うのでさらに味や見た目に変化があって楽しそうです。
ためしに3店舗の鯛を並べてみましたが、表情などに違いがありますね。

いくつか試食した中では、菓一條さんの栗きんとん入り上用饅頭、
あおやま菓匠さんの草餅、こはくさんの酒味のかんごおり、あたりが
私のお気に入りかな?

「毎月十日はとおかしの日」で和菓子を楽しむ日にしましょう!

テーマ : 和菓子 - ジャンル : グルメ

Tag : 西宮ぽっつ君西宮神社

コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)