
西宮の地にえびすさまが来られた故事にちなんだ「御輿屋まつり」へ
ちょっと寄ってみました。
えびすさまの乗るみこしに季節の果物である枇杷を飾って、今年初めての
浴衣を着たびわ娘や鳴尾の漁師のゆかり?の人たちがいっしょに、
商店街をめぐってから御旅所である御輿屋伝説の地まで向かいます。

えびすさまを海から引き揚げた鳴尾の漁師からの神饌は、江戸時代に
名産品だったというスイカなんですね。

びわ娘さんからおさがりのビワをいただきました。

今年は境内でとおかしの特別販売も行われていて、ずっと20人程の
行列が出来ていて盛況でした。

梅雨に入ってるけど今日は雨が降らずに良かったですね。
テーマ : 歴史 - ジャンル : 学問・文化・芸術
Tag : 西宮散歩西宮神社おやつ