
西宮神社に初詣、そして百太夫神社祭に参列が恒例の仕事始め!
と思いつつも、前回はいつ来たんだったっけ…(笑)
西宮神社の拝殿の西側にある百太夫神社は人形操りの神様なので、
ぽっつ君にもご縁があるよね?とお参りするようにしています。
そして神事の後の人形芝居えびす座さんと阿波木偶箱まわしさんの
奉納舞やお福分けを見て、おかめ茶屋さんの甘酒もふるまわれて、
楽しさや華やかさや元気をいただきました。


阿波木偶箱まわし保存会さんの持って来られる人形のうち、この武者は
「絵本太功記」の武智光秀、つまり今年の大河ドラマの「麒麟が来る」の
主役の明智光秀のことですと説明がありました。

そういえば毎年ここで見せていただくいろいろな人形芝居、ちゃんと見たり
本を読んだりしようと思っているのにすっかり忘れていました…(>_<)
テーマ : 神社仏閣 - ジャンル : 学問・文化・芸術
Tag : 西宮神社西宮散歩