
西宮神社には福の神がいて鬼はいないから節分の豆まきはありません。
かわりに福を持ち帰れるようにと福餅をいただけるそうで、その餅つきが
節分前の日曜日に氏子の若戎会を中心に行われます。
もち米を蒸して、ついて、丸めて、次々に出来上がっていきます。



今日はできたてのお餅を入れたぜんざいがふるまわれました。

新型コロナウイルスという鬼が早く退散しますようにとお願いしてきました。
明日夕方のお焚き上げのあと福餅がいただけるようです。
テーマ : 神社仏閣 - ジャンル : 学問・文化・芸術
Tag : 西宮神社散歩