fc2ブログ

広田神社探湯神事

2020.7.16. 広田神社 探湯神事

広田神社の夏祭の探湯(くがたち)神事に参列しました。
ウソを言っていなければ煮えた湯の中に手を入れても無事に済む
という古代の一種の神前裁判でしたが、今では疫病害虫風水害を
除去する退魔の神事として行われています。

なので宮司さんは新型コロナウイルスや先日の水害の事など早く
おさまりますようにと祝詞奏上されていました。

  2020.7.16. 廣田神社 くがたち

そのあと巫女さんが湯立神楽を奉納します。
この大釜の聖なる熱湯をあびると無病息災で過ごせるということで、
密集が気になりながらもこの時ばかりはぐっと近づいてしぶきを浴びます。
(まあ屋外だしみんなマスクしてかつ黙ってるし大丈夫でしょう)

2020.7.16. 広田神社 くがたち

2020.7.16. 廣田神社 ゆたて

最後に神事に使った笹束と聖湯を少しずつ分けていただきましたので
家に持ち帰って飾っておきました。

2020.7.16. 広田神社 湯立

7月20日の西宮神社の夏祭でも湯立神楽奉納があります。
でも広田西宮も催事としてのおまつりは今年は中止なのはさみしいですね。

テーマ : 神社仏閣 - ジャンル : 学問・文化・芸術

Tag : 西宮広田神社

コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)