fc2ブログ

武庫川団地の赤胴車

2021.11.3. 武庫川団地

久しぶりに3時間約11kmのウオークに参加したら、ふくらはぎが張ってます。
今まで足の裏や腰が痛くなることはあったけど、ふくらはぎって…(>_<)
でもゴール地点で赤胴車を見るために頑張りましたよ。

阪神電車の武庫川線を走ってた赤胴車が引退して武庫川団地内に
移設されたとは聞いていましたが、見に行く機会はなかったので
今回のウォークの最大の目的でした。
西宮流記事 → https://nishinomiya-style.jp/blog/2021/07/11/30345

2021.11.3. 阪神電車

ふつうに本線で乗っていた車両と特に違いがあるわけではないのですが、
もうこの色合いは見ないのでなんだかなつかしいですよね。
普段は中に入れませんが、ウォークイベントに合わせて特別に見れました。

2021.11.3. あかどうしゃ

「武庫川団地」という駅名看板も立つホーム風のスペースになっていますが、
次の駅が「メルカードむこがわ」ってなっていました。
近所のショッピングセンターの名前が書いてあるだけと思っていたのですが、
帰途駅へ向かう途中にメルカードむこがわを通るとそこに駅の改札が!

2021.11.3. メルカードむこがわ

この共用通路を自転車やバイクが猛スピードで通り抜けて危ないので、
赤胴車の設置と連携して「メルカードむこがわ駅」を想定した改装をして、
接触事故の防止に取り組んでいる、という説明書きがありました。
反対側にも改札機風障害物がちゃんとあって大きな駅の感じですね。
壁にはもちろん駅名看板があって、次の駅は武庫川団地前です。

2021.11.3. 阪神武庫川線 toraco

武庫川線の武庫川団地前駅には今日はTORACOデザインが来ました。
シートの色がピンクとブルー、つり革は黄・ピンク・白、壁が水玉模様、
というカラフルな車両に乗って帰りました。

テーマ : 鉄道写真 - ジャンル : 趣味・実用

Tag : 西宮散歩武庫川阪神

コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)