
先日、
芦屋市で刻印石が見つかったというニュースがありました。
この刻印石、西宮市にも結構あるんですよ。


ここは越木岩神社の境内。
江戸幕府による大阪城再建(1620~29)による採石場がこの辺りにあり、
現在は「徳川大阪城東六甲採石場」とよばれています。
ちなみに、ご神体の甑岩にある刻印は豊臣秀吉の大阪城築城の際のものだそうです。
北山緑化植物園の入り口にも説明書き付きでありますし、甲山の南の
神呪寺八十八箇所の途中にもくさび痕の残っている大岩があります。
西宮のちびっ子達、夏休みの自由研究にいかが?
テーマ : 歴史 - ジャンル : 学問・文化・芸術
Tag : 散歩越木岩神社