fc2ブログ

夏越祓・越木岩神社

越木岩神社

一年の半分が過ぎ、半年に一度の大祓いの神事です。 
お昼に越木岩神社へお参りしました。 

茅の輪の前に整列し、まず神職さんの祝詞奏上などがあります。
その後、1センチ角ほどに切った「きりぬさ」というものをいただき、
左・右・左と自分の肩にまいてお祓いをしました。
(4枚目写真のぽっつ君と一緒に握り締めているものです)

そして茅の輪を左回り2回、右回り2回、左回り2回とくぐります。

神事

夏越の祓い

茅の輪

茅の輪くぐり

最後に拝殿へ入って各年代の人ごとに玉串をささげて終了です。
この夏も無事に元気に過ごせますように・・・。 

テーマ : 史跡・神社・仏閣 - ジャンル : 写真

Tag : 散歩越木岩神社

コメント

No title

越木岩神社に行かれましたか。
太い立派な茅の輪ですね。
私は、今年湊川神社に参りました。

NORIさんへ

いつもながらあちらこちらとまわっておられますね。
ずーっと西宮市民ですが、越木岩神社の夏越大祓ははじめてお参りしました。

有難うございました

お越しくださり、有難うございます。
pots_kunは作成時から来ていただき、完璧にお祓いできたことと存じます。
次は7月16日午後2時からの夏祭(湯立神楽【ゆたてかぐら】)です。
pots_kunのお越しをお待ちしております。

越木岩神社さんへ

はーい、手帳にメモしておきました。

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)