ぼくたちのお父さん

こんにちは、レッドのひなたです。
香苗さんがお手伝いしている「西宮流(にしのみやスタイル)」で
ぼくたちのお父さんの事が紹介されているんだ!
どんな思いでぼく達が生まれたのか、どうやって作っているのか、
(あ、そうそう、ぼくたちはもともとは指人形なんだよ、知ってた?)
すっごくかっこいい様子がのっているから、ぜひ見てね!
こちら 匠-にしのみやで創造する人たち の記事です
記事を見て気に入ってもらえて、でも西宮はちょっと遠い・・・ というひとは、
今週末(3/15.16)、東大阪でのオリジナルの木のおもちゃの展示即売会で
ぼくたちの兄弟に会えるよ!
詳しくは HOSカルチャースクール 展示会・発表会 の案内で

香苗さん、展示会でぼくたち「西宮流ぽっつ君」を紹介してもらえる事を
知ったので、ぼくの兄弟達にお出かけ用のお洋服をプレゼントしたいって
思ってくれたんです。
でも新しく作るのが間に合うか分からなくて、とりあえずぼくの赤いお洋服と
猫耳ぼうしを貸してあげることになりました。
会場で見つけたら「ぽっつく~ん」って、声をかけてあげてね。
どんな思いでぼく達が生まれたのか、どうやって作っているのか、
(あ、そうそう、ぼくたちはもともとは指人形なんだよ、知ってた?)
すっごくかっこいい様子がのっているから、ぜひ見てね!
こちら 匠-にしのみやで創造する人たち の記事です
記事を見て気に入ってもらえて、でも西宮はちょっと遠い・・・ というひとは、
今週末(3/15.16)、東大阪でのオリジナルの木のおもちゃの展示即売会で
ぼくたちの兄弟に会えるよ!
詳しくは HOSカルチャースクール 展示会・発表会 の案内で

香苗さん、展示会でぼくたち「西宮流ぽっつ君」を紹介してもらえる事を
知ったので、ぼくの兄弟達にお出かけ用のお洋服をプレゼントしたいって
思ってくれたんです。
でも新しく作るのが間に合うか分からなくて、とりあえずぼくの赤いお洋服と
猫耳ぼうしを貸してあげることになりました。
会場で見つけたら「ぽっつく~ん」って、声をかけてあげてね。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |