fc2ブログ

初詣

   西宮神社

きょう五日になってやっと初詣に行ってきたよ 
というのも、西宮神社の境内に「百太夫(ひゃくだゆう)神社」っていう
小さいお社があるんだけど、ここ、人形芝居の発祥の神様なんだって

で、わたしたちも木のお人形の仲間だし、なにかご利益あるかな~って
おもって、おまつりの日に来ることにしたの

百太夫神社

神主さんがおまつりをしたあと、「阿波木偶箱廻しを復活する会」の
みなさんが、人形の舞を奉納してたよ

そのあいまに境内のおかめ茶屋さんの甘酒が見物のみんなに
ふるまわれて、香苗さんも飲んであったまっておいしかったって
えべっさん人形からお酒を振舞われた人もいるし、さいごには頭を
なでてもらった人もいるよ、いいなぁ

ふるまいあまざけ

振る舞い酒

なでなで

お参り

おまいりも忘れずにしなくっちゃね 

テーマ : 史跡・神社・仏閣 - ジャンル : 写真

Tag : ぽっつ君木のおもちゃ西宮神社

コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)