勝手にてくてく旅・2

勝手にルートその2 えべっさん筋からマンボウコース
このルート、香苗さんのまわりでは評判いいんだよ
「山陽道てくてく旅」って番組って、必ずしも古代山陽道や旧西国街道の史跡を
訪ねてまわってるわけでもないみたいだから、楽しくていいんじゃなかなぁ
赤門スタートで大練塀沿いにすぐ北へむかってあるくと・・・
西宮発祥っていわれてる人形遣い「傀儡師(くぐつし)」像の前を通るよね
そのまま北へ行くと・・・
谷崎潤一郎の『細雪』のなかに出てくる「マンボウ」をくぐって

同じく『細雪』のなかに出てくる「一本松」の横を通って

山手幹線をわたって東へ右折して、双葉温泉の前の道路でお湯が
湧いているところを通ってみてもいいね

で、すぐ札場筋に出るからここを左折北上してあとはルート1と同じコースで
とりあえず中央体育館の西入り口に到着しよう

それとも、越水の交差点で北へ直進せずに171号線沿いに曲がって
ななめに北東へあがっていくと・・・、木彫りの恐竜さんの前を通るよね

そのまま斜めに行って中央体育館の南を通って川に出たら左折北上
ってのもいいかもね
このルートは下記地図の水色のルート(恐竜経由)だよ

クリックして拡大して見てね
西宮発祥っていわれてる人形遣い「傀儡師(くぐつし)」像の前を通るよね
そのまま北へ行くと・・・
谷崎潤一郎の『細雪』のなかに出てくる「マンボウ」をくぐって

同じく『細雪』のなかに出てくる「一本松」の横を通って

山手幹線をわたって東へ右折して、双葉温泉の前の道路でお湯が
湧いているところを通ってみてもいいね

で、すぐ札場筋に出るからここを左折北上してあとはルート1と同じコースで
とりあえず中央体育館の西入り口に到着しよう

それとも、越水の交差点で北へ直進せずに171号線沿いに曲がって
ななめに北東へあがっていくと・・・、木彫りの恐竜さんの前を通るよね

そのまま斜めに行って中央体育館の南を通って川に出たら左折北上
ってのもいいかもね
このルートは下記地図の水色のルート(恐竜経由)だよ

クリックして拡大して見てね
<<勝手にてくてく旅・3 | ホーム | 勝手にてくてく旅・1>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |