fc2ブログ

丸山稲荷神社

2010.4.3.

西宮市山口町の丸山には稲荷神社が二つあります。

ひとつは丸山の上に山口氏が城を建てたときに守り神としてまつったもので、
戦国時代に山口氏が滅んだ後は廃れていましたが、後に疫病が流行した時に
この神社に祈願すると病が治ったということで、その後信心する人が増えて
神社が再建されて、近年まで続いていたそうです。

ところが、阪神淡路大震災で社殿が倒壊してしまい、再建にあたって
丸山の西のふもとに新しく本社を作って、もとからの山頂は奥社として、両方とも
おまつりすることにしたそうです。

2010.4.3.

ふもとの丸山稲荷神社本社は国道176号線を通ったときに鳥居が見えますね。

テーマ : 兵庫県 - ジャンル : 地域情報

Tag : 西宮北口散歩

コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)