fc2ブログ

東六甲採石場

矢穴

恐竜の骨の化石を発見だ! 

ではなくて、これも甲山刻印群でみつけた矢穴(やあな)のあとなんだよ
もちろんけずりかすがのこってるんだけど、道を曲がったところにぱっと
目に飛び込んできてびっくりしたんだ

     2010.7.10.

そのとなりの石には佐賀藩鍋島家のものといわれるマークがはっきりのこってたよ

佐賀藩鍋島家刻印

次はもうちょっと草の茂ってない時にこようかな(笑)




テーマ : 史跡・神社・仏閣 - ジャンル : 写真

Tag : 西宮

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: 刻印石

> 六甲山での刻印石の所在地をご存じであれば教えていただきたいのですが

お返事遅くなりましてすみません。
西宮や芦屋では山だけでなくまちなかにも残念石と呼ばれるものが
見られたりするので採石場があったということは知っているのですが
私も教えてもらい初めて行った場所を記事にしましたので詳しくないんです。
なので、西宮・芦屋・神戸(灘区)あたりまでの郷土資料系の調査報告書を
探していただくのが確かかと思います。
お役に立てなくてすみません。

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)