fc2ブログ

芦屋図書館打出分室

松濤

西宮の図書館のステンドグラスの話を教えてくれた知人は、村上春樹の小説に
出てくる西宮や芦屋の風景を研究しています。

子供の頃香櫨園に住み後に芦屋へ引っ越した村上春樹は著作の中で
芦屋市立図書館(現打出分室)の雰囲気が趣があっていいと言っているそうです。

この建物は明治後期に大阪にあった銀行を昭和5年に移築して個人宅の倉庫となり、
戦後に芦屋市立図書館となり、今の新しい図書館が出来てから分室となったそうです。

     室内より

芦屋市立図書館打出分室


西宮市立図書館については明言はしていませんが、子供の頃よく図書館へ
行っていたとあり、西宮市役所の南にあった旧図書館であろうと
私の知人は考えているそうです。

その関連を調べているときに旧館のステンドグラスの形見分け?の事を知り、
それを聞いた私もなんかおもしろそうだなと思ったのでした。

テーマ : スナップ写真 - ジャンル : 写真

Tag : 図書館芦屋

コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)